左の再生ボタンを押して配信をお楽しみください!

    第10回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『与話情浮名横櫛』


    チケット販売期間
    販売終了 
    ※配信者により変更される場合があります
    チケット代
    (税込)
    ※購入にはチケット代の他に発券手数料(220円)が別途かかります。

    <チャプター>
    00:12:06 開演
    01:37:49 幕間
    01:47:04 三味線楽屋ばなし
    02:25:40 配信終了

    <音声解説>
    https://www.youtube.com/live/4VnzXElViHw?feature=share

    <今回のダイジェスト>
    https://youtu.be/13qiL32JuwU

    <ご挨拶>
    皆様こんにちは。
    三代目 柏 要二郎 です。

    2023年5月17日(水)20:00より「第10回 歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『与話情浮名横櫛』」を無観客生配信いたします。 

    10回目となる「歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界」では、「鳳凰祭四月大歌舞伎」夜の部で片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんのコンビで上演され、連日超満員となった話題の演目『与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)』の黒御簾音楽の魅力を、筋に沿った解説と実際の演奏でお届けします!

    本来であれば、該当月の演目をお楽しみいただいておりましたが、「たとえ来月になっても『与話情浮名横櫛』の黒御簾音楽を聴いてみたい!」という沢山の熱きリクエストにお応えすることになりました!!

    このご案内をしている四月に御観劇いただいた皆様におかれましては、是非とも舞台の光景を目に焼き付けていただき、この配信演奏会を楽しみにお待ちいただければと思います。

    ゲストには、前回同様、唄方の杵屋巳勇次(きねやみゆうじ)さん、三味線方の柏要吉(かしわようきち)さんをお迎えします。
    そして、もう一名は、今回初めての御出演となる唄方 杵屋彌六朗(きねややろくろう)さんです。

    私を含め、ゲストの皆様はもちろん「鳳凰祭四月大歌舞伎」の『与話情浮名横櫛』において、実際に黒御簾で演奏したメンバーです。実際の演奏者による解説や演奏、そして舞台で起きたマル秘?エピソードなどをお楽しみください。

    沢山の皆様のご視聴を心よりお待ちしています。

    長唄三味線方 三代目 柏要二郎

    <演目>
    『与話情浮名横櫛』

    <出演者>
    柏要二郎
    柏要吉
    杵屋巳勇次
    杵屋彌六朗

    出演者のプロフィールは、タケノワ座公式ウェブサイトをご覧ください。
    https://takenowaza.net/yojiro/2023-05-17.html

    <配布資料>
    https://drive.google.com/file/d/1Pv0csP1IF9ciXCa_s80LYRVEUHdk6eVZ/view?usp=sharing

    <参考URL>
    ・歌舞伎座新開場十周年記念「鳳凰祭四月大歌舞伎」
    https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/801
    ・歌舞伎演目解説『与話情浮名横櫛』
    https://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/399/

    下の「備考・注意」をご確認の上、チケットをご購入ください。

    備考・注意

    ・こちらは歌舞伎音楽について今まで知らなかった情報を得ることで歌舞伎観劇をより楽しみたい方を対象とした番組です。プロの方、歌舞伎の歴史、奏法や楽器の研究をされている方などを対象とした番組ではございません。
    ・動画のストリーム配信およびチケット販売サービスです。紙のチケットは発行されません。
    ・予期せぬトラブル等により正常に生配信が始まらない、また生配信を継続することが困難と主催者が判断した場合には、生配信を中止する場合もございます。その場合は、誠に申し訳ございませんが、記録された部分のみをアーカイブ配信にてご覧いただきます。
    ・ワンオペのため、配信当日はお問い合わせに対応できません。
    ・配信場所によっては環境音が入る場合がございます。
    ・チャットやSNSへお送りいただいたご質問のすべてにお答えできない場合、また質問や投稿の内容によっては出演者、主催者の判断で返答や回答しない場合がございます。

    このイベント情報をシェア

    配信元

    タケノワ座

    お問い合わせ先

    info@takenowaza.net

    ご利用前に
    ご確認ください

    イベントの内容や配信状況に関するご質問は、
    各イベントごとに記載されている
    配信元の「問い合わせ先」まで直接お問い合わせください。

    • ・配信開始予定時間を過ぎても配信が開始されない場合
    • ・映像や音声に乱れがある場合
    • ・そのほかイベント内容に関するお問い合わせ

    個別の配信状況やイベントの内容に関するお問い合わせは、イベントの配信元まで直接ご連絡ください。ストチケからはご回答することが出来ません。

    また、必ずチケットのご購入の前に「ご利用ガイド」で視聴環境やサービスの利用方法をご確認ください。その他、サービスの利用に関するご質問は「よくあるご質問」をご覧ください。

    なお、チケット購入後のお客様都合によるキャンセルには応じかねます。利用規約をあらかじめご参照のうえ購入手続きを行ってください。